- [アイテム出現設定]
(Ver.1.26.00-)
アイテム出現設定のメニューを追加しました。
NPCの場合は敵出現設定のメニューに置き換わります。
表示される画面毎に以下の設定が可能です。
- カテゴリ表示画面
 最初に、レベルドリストのカテゴリを選択します。
 カテゴリと表示されるレベルドリストは、下記JSONファイルを編集することで、自由に追加することが出来ます。
 Data/SKSE/Plugins/NicholasQuickMenus/ItemLVL.json
 編集の仕方はJSON内のコメントを参照して下さい。
- リスト内容一覧画面
 レベルドリストの中身を表示します。レベルドリストは、複数のリストで階層化されている場合があります。その場合、レベルドリストを選択すると、さらにその中身が展開表示されます。- [このアイテムを追加]
 表示中のレベルドリストに対して、Quick Objectで選択中のアイテムを登録します。
- [追加エントリの全削除]
 選択中のレベルドリストについて、追加したアイテムを一括で削除します。
 クリアされるのは追加されたアイテムだけであり、元から登録されている変更は元に戻りません。
 これらは手動で元に戻してください。
 
- [このアイテムを追加]
- アイテム設定画面
- [出現レベル設定]
 アイテムの出現レベルを修正します。PCのレベルが出現レベル以上の時に、設定されているアイテムが出現するようになります。
- [出現数設定]
 アイテムの出現数を修正します。
- [このエントリを削除]
 可能であればエントリを削除可能にします。ただし、元からESP/ESMで定義されているエントリは、削除できませんので御注意下さい。
 削除できなかった場合、出現数を0にします。
- [Quick Object]
 表示されているアイテムをQuick Objectのリストに追加します。